 |
品 番 |
品名 |
価格 |
商品寸法 |
外装寸法 |
JanCode |
20601 |
羅紋硯(角) 5吋 |
¥ 700+税 |
86*126*23 |
93*135*25 |
4902630416960 |
20602 |
羅紋硯(角) 6吋 |
¥1,200+税 |
104*153*19 |
110*162*23 |
4902630416977 |
20603 |
羅紋硯(角) 7吋 |
¥1,800+税 |
120*182*23 |
126*188*25 |
4902630416984 |
20604 |
羅紋硯(角) 8吋 |
¥2,400+税 |
135*202*30 |
150*218*33 |
4902630416991 |
特 徴 |
中国の安徽省で産出する硯石です。石質は粘板岩の一種で薄い板状の
岩が層になっていのを縦割りに切り取り硯に仕上げています。横目の細か
い文様(羅紋)が特長です。大量に産出されるので価格も手軽で多くの方に
使われています。 |
用 途 |
日常書道、半紙用、小画仙紙、半切向 |
 |
品 番 |
品名 |
価格 |
商品寸法 |
外装寸法 |
JanCode |
20608 |
宋坑彫花硯 5吋 |
¥11,000+税 |
84*126*18 |
103*145*37 |
4902630417035 |
20609 |
宋坑彫花硯 6吋 |
¥17,000+税 |
101*153*20 |
122*176*48 |
4902630417042 |
20610 |
宋坑彫花硯 7吋 |
¥23,000+税 |
115*175*23 |
133*200*36 |
4902630417059 |
20611 |
宋坑彫花硯 8吋 |
¥33,000+税 |
126*204*23 |
149*226*40 |
4902630417066 |
特 徴 |
中国の広東省にある北領から産出される端硯の一種です。
石質は赤味を帯びた紫緑色の凝灰岩で、少し乾いた感じがしますが鋒鋩
(墨を削る細密なヤスリ状のもの)が多くあり、墨おりも良く発墨も良好です。 |
用 途 |
日常書道、半紙用、小画仙紙、半切向 |
包 材 |
木箱/布箱 |
 |
品 番 |
品名 |
価格 |
商品寸法 |
外装寸法 |
JanCode |
20615 |
麻子坑彫花硯 5吋 |
¥20,000+税 |
84*126*18 |
103*145*37 |
4902630417103 |
20616 |
麻子坑彫花硯 6吋 |
¥24,000+税 |
102*152*20 |
122*176*48 |
4902630417110 |
20617 |
麻子坑彫花硯 7吋 |
¥35,000+税 |
115*179*20 |
133*200*36 |
4902630417127 |
20618 |
麻子坑彫花硯 8吋 |
¥53,000+税 |
126*204*23 |
149*226*40 |
4902630417134 |
特 徴 |
中国の広東省にある斧柯山から産出される端渓硯の一種です。
石質は暗紫緑色の凝灰岩で、きめ細かく、鋒鋩(墨を削る細密なヤスリ状
のもの)が密にあり、墨おりも良く発墨も良好で |
用 途 |
日常書道、半紙用、小画仙紙、半切向 |
包 材 |
木箱/布箱 |
 |
品 番 |
20636 |
品名 |
宋坑蛋形彫花硯 5吋 |
価格 |
¥11,000+税 |
商品寸法 |
89*128*17 |
外装寸法 |
107*146*36 |
包材 |
木箱/布箱 |
最小販売単位 |
1個 |
JanCode |
4902630417219 |
特 徴 |
中国の広東省にある北領から産出される端硯の一種です。
石質は赤味を帯びた紫緑色の凝灰岩で、少し乾いた感じが
しますが鋒鋩(墨を削る細密なヤスリ状のもの)が多くあり、
墨おりも良く発墨も良好です |
用 途 |
日常書道、半紙書き用 |
|